09.14

9/11 カレークッキング🎃 つばさ組 キッズ陽だまり園
クラスで育てたかぼちゃで「かぼちゃカレー」を作りました!
管理栄養士指導の下、環境設定、準備、クッキングを進めます。
まずはお米を計ります。
「みんなの分でカップで10杯です。」
「えー!!そんなにいっぱい!」
みんなびっくりしていました😲
お米をとぎます。
優しく洗ってから・・・
ぐるぐる回してとぎます。
管理栄養士「お米がこぼれたら、洗って戻そうね。」
一粒一粒大切に!
まずはまな板をよく洗います。
まずは玉ねぎから。
皮はどこから剥いたら剝きやすいかな?
「上から剥くと剥きやすいって!」
どっちが上かな?
まだ目は大丈夫!!
皮が剥けたら洗います。
よく洗って、きれいになったかな?
上と下を切ってから、半分にしようね。
指に気をつけて、ゆっくり切ります。
むずかしいな・・・
ちょっと目が痛くなってきた・・・😢
次は主役のかぼちゃ。
半分に切ると・・・
「わーっ!きれいなかぼちゃ!」「おいしそー😊」
管理栄養士「種以外はみんな、食べられるよ~。種はスプーンでとってね。」
大事に使おう!
小さくしたかぼちゃをこの後みんなで頑張って切りました!
「いい匂いがしてきた!」 「できたよー!」
「ありがとうございました!」
「早く食べたいなー。」 「おいしそう!!」
「いただきます!!」
「あまくておいしい😋」
できたてアツアツ、「ふーふーしないと。」
ちょっと熱すぎかも・・・
おいしい顔💖
みんなで作るとおいしいね!
たっぷり食べてお腹いっぱいになりました😊
米飯炊きについては、小学校に行くまでに、一人で炊けるようになることを目標に
今後も食育活動に取り入れて行く予定です。🍚🍛😄